----- Original Message ----- Sent: Thursday, November 30, 2000 9:47 PM Subject: [club 159] RE: 炭化コルクと断熱材 大塚さんありがとうございます。 > 炭化コルクの使用率は分かりませんが、ほとんど使われていないのが > 現状です。 そうですか。 > 一番安価なものがグラスウールです。ビニールに入った綿状のもの。 > 壁内結露で濡れたら、断熱性能は落ちます。 > まだ時々、みかけますね。使い方次第でしょう。 積水ハウスは、濡れても、壁の中を、 空気を通しているんで乾きやすいと言っていました。 ほんとでしょうか。 > 最近よくみかれるのがスタイロフォーム。発泡スチロールみないなもの。 これは、トステムなんかが宣伝しているものとは違うのでしょうか。 > 土壁。 > 工期はかかるし、職人が少ないし、高そう! そうですね、高そうですね。 > 板壁。 > 厚手の板で断熱。これもよさそうですね。 この前、ログハウスの構造見学会で見ました。 暖かいと言っていました。 > 断熱方法は他にも色々とあります。 > 他の設計事務所の方も断熱方法に対する意見、お願いします。 よろしくお願いします。