----- Original Message ----- Sent: Sunday, January 14, 2001 9:33 AM Subject: [club 183] 質問なのですが。 家づくりの専門家の方々に、是非教えていただきたいことがあるのです。 3年くらい前、某ハウスメーカーの営業部長が言っていました 「住宅の寿命は25年くらい、たとえ躯体が大丈夫でも設備が寿命を迎え、進化してい る新しい設備に対応できないし、修理をするにも部品が製造終了していてそれも難し い。」 35年前のプレハブ住宅はさすがにもう、ほとんど見かけませんが ここ20年、25年で 建てられた住宅はどうなるのでしょう?住む人が子供さんの代になってくると、どう なるのでしょう?全てこのままゴミになるのでしょうか?あまりにも膨大な量だと思 うのですが。このサイクルが繰り返されるのでしょうか?家を建てている専門家の方々 はどのように考えているのでしょう?無知な私には疑問が膨れるばかりで・・ 皆さんはどのようにお考えでしょう、よろしければお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。 --- とみた@大阪 ---