----- Original Message ----- Sent: Sunday, January 14, 2001 7:33 PM Subject: [club 189] Re: はじめまして 仲里様へ 水村建築設計の水村です。実は昨日友人の建築士からも同じような 内容の事を言われました。その時はうまく説明できなかったのですが 中里さんのメールを読んで、気がついたので後で友人にも説明する つもりです。仲里さんは、すでにオープンネットの良さを知っている ということです。お話の中にブラックボックスの件は ”価格のみえる家づくり”に通じ、専門業者が元請けになりよい仕事は ”安心の家つくり”に通じます。まさにオープンシステムその物です。 ひとつ、私が言えるとしたら、つぎのことです。仲里さんがご自分の 家をつくられる時どのような形で造られるか。ということです。 オープンシステムの会員の多くが、オープンシステム発足前は、 過去に分離発注で自邸を造っていることから、建築士はそれに近い 方法をとると私は、思うのですが。いかがでしょうか。 建築士が自宅建設で行ったように、建主に対して、オープンシステムを 使って、会員建築士事務所は、出来るだけ、建物の設計監理を通し 同心、同体にまでに(不可能ですが)、建主に近づこうと考えていると思います。 去年私は、自宅を造りましたが、オープンシステムに出会う前でしたので 原価公開の方法しか取れませんでした。もし、造るチャンスがもう一度 あったら、オープンシステムで行いたいと思います。 仲里さん、個人的な考えを含め、お話しましたが、どうでしょうか。 --------------------------------- 水村建築設計一級建築士事務所  水村 進 埼玉県上尾市小泉1-37 e-mail : mizumura@mwb.biglobe.ne.jp URL : http://www5b.biglobe.ne.jp/~mizumura/ tel 048-780-7730 fax 048-780-7731