----- Original Message ----- Sent: Friday, September 15, 2000 9:45 AM Subject: [club 65] RE: つなぎ融資 いわきの酒井です。 つなぎ融資について私の経験したことをお話します。 取引銀行(地方銀行と地元信用組合)の支店長とつなぎ融資について いろいろ話を聞いたことがあります。以前に較べるとかなり慎重になっております。 あくまでも本人に対する融資であるが、支払う相手(建設会社)に対する 信用不安があるそうです。ある工程までは出来高以上の支払いが発生 することによる不安です。(倒産したら回収できない) オープンシステムの専門業者に対する出来高払いの説明をしましたところ、 「これなら安心だ」ということなのか、急に積極的になりました。 融資予約の通知が出たら、全額融資しましょう、是非融資させてください、 という返事がかえってきました。(2行ともです) 100%融資に関してはかなり曖昧です。確かに住宅金融公庫の説明書には 100%融資OKとは書いていません。一定の年収を超えると自己資金率が原則 を下回っても良いという書きかただったと思いますが、この辺の解釈は銀行によって 違いがあるようです。 ■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■     (有)酒井晃建築設計事務所     代表取締役 酒井晃     福島県いわき市郷ケ丘二丁目88−1     TEL0246-28-2002 FAX0246-28-2009     Eメール sakai222@lily.ocn.ne.jp ■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■ クラブのみなさん、こんにちは。 >> 銀行も殆ど対応してくれます。 公庫のつなぎ融資はどの銀行も対応しますが、資金がでるのは、 中間検査が合格して、現場審査の合格証がでてからですよね。 その前にも公庫のつなぎ融資をだしてくれる銀行があるのでしょうか? >>私は却って100%融資で建てられる事情の方が気になって、 >>その所をお客様と詰めます。 土地を買って引き続き建築する場合、諸費用もたくさんかかり、 建築費を公庫100%融資ということがたまにありますね。 造成工事や外構工事、インテリア、空調工事などもいれると 予算オーバーすることが多くですからね。