----- Original Message ----- Sent: Tuesday, October 10, 2000 6:20 PM Subject: [club 84] Re: 地震お見舞い オープンネット倶楽部の皆様 今回の鳥取県西部地震では大変ご心配をお掛け致しました。 当日、私はイタリア北部の町コモ市のホテルで第一報を受けました。 10月6日の朝7時半過ぎ、これから朝食を取ろうというときでした。 イタリアは日本に比べて7時間遅れの時差がありますから、 日本時間の午後1時半はイタリアの午前6時半、地震発生から 約1時間後に第一報が入ったことになります。 第一報は今回のイタリアツアーを企画した福留剛さんの携帯電話に 京都で留守を任されている所員さんから入りました。 「神戸の地震より大きいと聞いて、唖然。何で・・・」 米子に電話を入れようとしたのですが回線が込み合っていて つながりません。オープンネットのmlでとりあえず無事を 確認し、たいした被害も無いようなので一安心。 予定通り北イタリアの家具工場等を訪問しました。 その後、携帯電話に入ってくる福留さんの事務所からの情報、 オープンネットml、NHKホームページの情報から総合的に 判断すると、どうやら米子をはさんで北部の境港市、南部の 日野郡に被害が集中していることが推察されました。 それでもあんな大きな地震が襲ったのだから、いくら米子は 被害が少ないといっても、大きな爪痕が残っているのだろう と思い、帰国後に大坂から乗った米子行き長距離バスの車窓 から目を凝らして米子の町並みを見たのですが、本当に信じ られないほど何事も無かったように静かでした。 地震があったことを知らなければ気が付かないくらい何処にも 損壊個所は見られません。 とりあえず事務所に行ってメールをチェックしているときに 度々余震が襲ってくるので、大きな地震があったのだという ことが実感されました。 わずかに離れた場所でもゆれ方はずいぶん違ったようで、我が家 は境港に近いにもかかわらず、ほとんどゆれなかったようです。 イタリアに旅発つ前、机の上に乱雑に積んであった本がそのまま の状態で残っていました。被害は植木鉢が一個倒れただけでした。 食器類もすべて被害無しです。 そんな訳で米子市は震源地に近いにもかかわらず、ほとんど 被害はありません。地震直後の断水もその日のうちに回復。 一部の地域、特に埋立地で地盤の液状化現象が起こり、 道路が陥没したり、家が傾いたりしているところがあるようです。 現状はざっととこんなところです。大変心配をお掛けしましたが、 普段と変わらなく業務を行なっています。 お見舞いありがとうございました。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥   ■業界常識を打ち破る 顧客主導の建築革命■   これだ、これ! 待っていたんだ この仕組み             夢が叶うぞ オープンで! ■山中省吾(やまなかしょうご)mobile@open-net.co.jp ■オープンネット株式会社 http://www.open-net.co.jp  〒683‐0804 鳥取県米子市米原5-3-20 0859-37-3343 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥       ----- Original Message ----- 送信者 : kcn-go 宛先 : オープンネットクラブ 送信日時 : 2000年10月7日 10:32 件名 : [club 83] 地震お見舞い > 山中設計様及び山陰地域の皆様方へ > > 郡山クリーンネットです。 > > 突然の激震の情報に私ども一同驚いておいております。 > 幸い怪我人も無くご無事とのことでほっとしましたが > 余震はまだまだ安心できないご様子。心が痛みます。 > くれぐれもご注意下さい。 > これ以上被害のないようお祈りしております。 > > KCN一同 メインメンバー > 山野辺龍介 鶴田雅之 安田喜作 大竹雄一 赤塚英夫 > > > ################################# > ◆透明で 分かり易さの 家づくり    ◆ > ◆      それはオープンシステムです ◆  > 郡山クリーンネット  代表山野辺龍介 > 郡山市中町2-12山ノ井水産ビル2F > Tel024-931-4060 Fax024-931-5565 > E-Mail kcn-go@smile.ocn.ne.jp > URL  http://www1.ocn.ne.jp/~kcn-go/ > &&&&&&&&&&&&&&&& > > >