To: open-net@ml.sanmedia.or.jp From: 宮下和美 Subject: [open-net 00454] 初めまして宮下@調査士です。 オープンネット各位 初めまして、宮下和美土地家屋調査士です。山中社長にお願いして参加 させて貰いました。山中様、早速の登録ありがとうございます。 山中社長と同じ高専で、長野高専の機械科1970年卒です。全国の高専 のOBOGのネットの事務局長をしています。そこで山中社長と知り合いました。 機械設計を学んで、10年間機械工を皮切りに、サービスエンジニア、営業、 設計、資材調達、倒産会社の整理、溶接会社、基礎工を経て現職となり20年 目の変わり種です。浅間山の見える標高800mの丘の頂に事務所のある、 口も達者な調査士です。 境界標識の製作、設置の会社クイインというのもやっています。 特技 1,公庫の最終資金をお客様(大工さん)の希望な時に間に合わせるコツを 得ています。最近は盆暮れの勘定が少なくなりましたので、あまり活躍して いませんが、自分が苦しかったときの名残でしょうか。 2,玉の下をくぐった経験が豊富ですので、いろんな方の気持ちが分かります。 難しいことをひらがなで、お客様にお伝えするのもできます。 最近は同じ日本人でも、技術が違うと住む世界も違って、言葉も通じなくなる 方も居られますが、そう言う方の通訳が出来ます。 3,2年前よりWebも掲げていますが、MLも本件に加入させていただいて、 5件目です。少しおしゃべりが過ぎますが、遠方の緊急にも対応できます。 元々山中社長の意気込みに惚れて、お手伝いやらご指導をお願いした者 ですので、私に出来る範囲なら特急で対応いたします。 ご遠慮なくご使用をお願いします。 ただし英語の通訳並びにカタカナ語はご勘弁をお願いします。 ほんとうの動機は、最近の日本の住宅が25年とか35年とかの耐用年数に 疑問を感じているものです。100年200年の住宅を供給するにはどうしたら 良いか研究しています。またそれを安価に供給する答えがオープンシステム にあると考えています。そうしたことを勉強させて貰うつもりです。 宜しくご指導をお願いいたします。 -------------------------------------- 〒386−0403長野県小県郡丸子町腰越2737−286   宮下和美土地家屋調査士事務所 TEL 0268−42−5620 FAX 0268−42−6850 URL http://www.avis.ne.jp/~kuiin/ E-mail kuiin@avis.ne.jp ======================================