オープンネット関連イベント
border
いわきの出版記念講演会〜2月4日

会場全景
高木設計/高木氏:

 久々のメールです、いわきの高木設計 高木です。 つい先ほど、山中さんの「出版記念講演会」、北海道に続いて第2弾、東北地区の部。 いわき駅前の、ホテル東急インにて、無事、盛会のうち終了致しました。 60席程用意しました会場ほぼ満席で、大成功に終わることが出来、我々いわきのメンバー、 今、「ほっ」と胸を撫で下ろして居るところです。 山中さんご苦労様でした。 又、遠路、雪深い道のりを応援の為、馳せ参じて頂いた、 山形の宇野さん、仙台の本間さん、郡山の山野辺さん、白河の鈴木さん。 大変有り難う御座いました、そして、ご苦労様でした。 プロジェクター無しの山中さんの講演も、「話」に集中することで、 より聞き手に、響くものが有ったように感じ「好感」が持てました。 その後、活発、真剣な質疑応答が展開され、最後まで中座した聴衆は居りませんでした。 今後の全国に展開される講演会の御盛会お祈りすると共に、御報告と致します。 「山中さん全国行脚の強行軍、くれぐれも健康管理に心掛けて頑張ってください。」 会場風景、添付致します。

酒井晃建築設計事務所/酒井氏:

 皆さん、おはようございます。いわきの酒井です。 昨日、山中さんの出版記念講演会が無事終了いたしました。 心配しておりました集客のほうも、会場がほぼ満席状態と なり、ほっとしているところです。 山形の宇野さん、仙台の本間さん、白河の鈴木さん、郡山の山野辺さん 応援に駆けつけてきていただきありがとうございました。 大変、心強かったです。 山中さんのいわき講演はこれで3度目になりましたが、講演内容がますます進化 しております。皆さん請うご期待です。 山中さんはこれから強行軍が続きますが、健康に注意されてがんばってください。

質疑応答

東北会議メンバー
border
  
mailto:staff@open-net.co.jp