オープンネット関連イベント
border
2001年7月26日午後11時35分〜NHK BS1 「経済最前線」で特集
オープンネット(株)/山中代表:

先日来取材を受けてきた番組の放映日時が決まりました。
NHK BS1 「経済最前線」
7月26日(明日です) 午後11時35分〜
皆様、お見逃し無く!
尚、ディレクター氏からは、今後も追跡取材をして、別の番組でも特集したい、という有りがたい言葉をいただきました。
また、今回報道される内容と同じものが、HNK(BSでない)の他の時間帯で流されることもあるそうです。(内容が良かったら)
山崎建築事務所/山崎氏:

さいたま市の山崎建築事務所の山崎和明です。

昨夜のTVみました。久々に山中さんはじめONスタッフの方々の映像を拝見し、みなさん暑い中頑張っているなと、励みになります。「経済最前線」という番組なので2〜3割安くなるという価格の面が強調されるのはやむを得ないかと思いましたが、プレッシャーも感じます。努力、努力

サナギ建築設計室/佐薙氏:


愛媛の佐薙です。

ML読ませて頂いてばかり、いつも役立っております。昨夜のBS1の放送、まさかこんな田舎の事務所に取材に来るとは思いませんでした。OS第一号の初心者、迷惑を顧みず出させて頂きました。当事務所のシーンが大きく占めていたいたので驚きました。放送されてしまったものは仕方ないのですが、反省、感想を少々。

1.競争入札、価格だけがクローズアップされ、最も重要な要素である分離発注の影が薄かった。主の価格が一番という言葉が強調され過ぎていた。思い通りの家を、設計できたとかの言葉も有ったのですが。
2.オープンシステムの図解が少々実状と違う。
3.当事務所は今回大半の見積りをFAXで受け取りましたが、皆さんFAXでやり取りをしていると誤解される表現があった。
4.契約会で契約書のトラブルが有ったが、初めての当事務所ゆえのことで、皆がそうであると誤解される表現が有った。(ONにはたくさんベテランがいる)

丸一日取材を受けましたが。短くまとめる物ですね。当日マクドナルドの上場のニュースが入ったので、いつもよりさらに、短くなったのだそうです。数秒のシーンのFAXが出るシーンに、一時間掛かっておりました。現場での物造りに対する姿勢に相通ずるものを感じました。

放送の後、ディレクターの岩根さんより電話が有り、今後NHK総合?で追跡取材をすることも有りうる、と連絡が有りました。その時は皆さん取材を受けて、誤解を解いて下さい。大変楽しい経験をさせて頂きました。ONの皆さん、山中さんありがとうございました。NHKの岩根さんありがとうございました。


サナギ建築設計の説明会取材の様子


関西合同Gyousyabank説明会

アイ・シー企画/長谷川氏:

GyousyaBank説明会お疲れさまです。予想以上の大勢の参加があり、大変盛況でした。段取りミスで、写真班をお願いするのを忘れました。どなたか写真を撮られた方、おられましたら送ってもらえないでしょうか。

NHKの取材班も会場いっぱいの参加者(立ち見もでたぐらい)に少し驚いた様子でした。あちこちで参加の専門工事会社にインタービューをして、参加した専門工事会社もいろいろしゃべっていたみたいでどんな番組になるか楽しみです。23日からはテクノワークさんを始め関西メンバーの完成物件の取材に入ります。またまた反響があると思います。ますます気合いが入ります。!みなさん頑張りましょう!。

本日はお疲れさまでした。
border
  
mailto:staff@open-net.co.jp