オープンネット関連イベント
border
オープンシステム全国ネットワーク会議
第4回全体会議 4月14日開催

オープンシステム第4回全体会議が、4月14日(金)に東京で開催されました。

オープンネット会員による定例会議です。60社64名の参加がありました。内訳は

オープンネット会員 49社 51名
GyousyaBank会員 1社 1名
体験会員 3社 3名
オブザーバー参加 7社 9名
(他、報道関係6社)

全体会議は、これで4回目。会員数の増加と共に、回を追うごとに規模が拡大していくのは自然の流れでしょうが、 それゆえに、オープンシステムの方向性の確かさというものを、あらためて実感できる良い機会に恵まれました。 また、ニュースソースとは成り難い一会議、にもかかわらず6社もの報道関係者の方々の関心を集められました。 もちろん、これまでのオープンシステムに関する様々な報道・紹介の積み重ねがあっての事でしょうが、 システムの認知度・定着度という点で、認識の微調整を迫られる会議でもありました。

● 日 時 2000年4月14日(金)13時から        

● 場 所 世界貿易センタービル(港区浜松町2―4―1)
                38階スカイホール会場 (JR浜松町駅から徒歩1分)

式次第
13:00〜開会宣言/司会:金谷
13:00〜会員自己紹介/参加者全員
13:30〜地区幹事就任紹介・挨拶/星野・武藤
13:35〜カーテンの取扱について/サンゲツ
13:55〜樹脂サッシについて/IMS
14:15〜スーパーセールス/アクティ
14:45〜休憩
14:55〜NHK3月27日放送分紹介/山中
15:00〜事例報告/大村
過日のセミナーについて
15:15〜事例報告/福留
海外資材の活用について/ホテルの体験を通して
15:45〜今後の活動について/長谷川
会員の名称変更/Gyousya-Bankについて
16:15〜休憩
16:25〜今後の活動について/山本
マンションリフォーム/一連の書類の扱い
16:55〜経過報告と今後の展望/山中
創立後の主なイベント/今後の展望を通して会と会員の関係性につい
17:25〜フリートーク
意見・感想・報告など
17:55〜会議の締めくくりと閉会宣言/金谷

v
border
  
mailto:staff@open-net.co.jp