井上邸新築工事ニュース <進ちょく況報告> 1 

工事状況概要≪3月29日現在≫
■ 井上邸新築工事の地鎮祭が、3月18日、暖かい陽気と抜けるような快晴の空の下で、厳かに執り行われました。
■ 現在(3月29日)基礎工事施工中で、月末31日に基礎回りの捨てコンクリート打設、4月8日までに基礎工事完了。 棟上は4月22日(土曜日)に予定しています。

※今後の工程については、本報告書のほか、実際の工事状況に沿った工程を、ワード設計より事前に連絡します

着工から現在までの工事記録 ………………………………………………

■ 建物配置(やりかた)………3/22 設計図に従い建物の位置を決定。 基準GLは、現況地盤面より、平均で200o低い位置にて決定。(谷口・ワード設計/星野)

■ 基礎工事………3/24より開始。 敷地全体の地盤を、設計GLまで切り下げ作業開始。
4tトラックにて残土処分。 現場にて型枠製作開始。 
3/25 建物外周部分の基礎掘削。クラッシャラン敷詰め転圧。
3/27 駐車場部分を建物位置まで掘削、残土処分。 同部分外周の掘削。 
型枠製作ほぼ終了。(以上、一功社)
 電気先行配管工事………3/25 地中埋設配管(エフレックス管)設置。(梅野電気)
■ 設備先行配管工事………3/27 浴室、洗面所、台所周りの給排水配管工事施工。(この部分本日終了)。 便所回りは、基礎工事との兼ね合いで未施工。(セラミック建設)

4月中旬までのスケジュール ………………………………………………

 基礎工事………3/31 基礎外周捨コンクリート打ち。 4/3コンクリート打設。 4/8までに 基礎工事終了予定。(一功社)■ アンカーボルト工事………4/18 前後に基礎外周以外にケミカルアンカー施工(五洋産業)。  
■ プレカット工事………4/19までに、構造材プレカット。 4/20 台現場に搬入。(西日本プレカット)
■ 棟上………4/21日土台設置。 4/22(土曜日)棟上。(谷口)

◆◆通信欄◆◆………………………  2000 .3. 29 設計監理 潟潤[ド設計

※当住宅は、オープンシステム方式にて建設される建物として、高い品質の完成を目指しています。7月末の竣工に向け、各専門工事会社の皆様、よろしくお願いします。

※付近は小学校の通学路に当たっていますので、工事車両の通行には特に注意を払ってください。


左上:3/18地鎮祭


右上:3/22 やり方(建物位置出し)

左下:3/24 基礎工事開始

右下:3/25〜27 設備電気先行配管