1.設計・見積・業者決定プロセス | |
![]() |
タイプ2Aと同様に実施設計完了後、協議をして見積参加業者を選定・見積依頼します。 各業者は提示された内容によって積算し、お客様宛に提出します。設計事務所は金額の妥当性・信憑性などを検討し、お客様と協議をしながら各工事業者を決定します。このとき、最適と思われる総合建築会社と専門業者を組み合わせ、総合建設会社で行う部分と専門業者に発注する部分に分割します。2Aより価格の把握精度が良くなります。 |
2.工事発注・施工プロセス | |
![]() |
工事業者が決定した時点で、各設計事務所がアドバイスを行い、お客様と総合建設会社・分離する専門業者との工事請負契約を交わします。 契約完了後、設計事務所の管理下で着工します。あらかじめ総合建築会社と施工管理契約を結び、施工管理は分離部分も含め総合建設会社が行い、設計監理を設計事務所が行います。 |